コラム

[AWS]VPC(仮想ネットワーク)概要

今回はVPCを使用する上での基本的な知識とVPC(Virtual Private Cloud)の仕様などを説明していきたいと思います。
次回から実際にVPCを作成し、正常に機能するかの確認をしていきます。

AWSインフラ構成

AWSのサービスを使用する上でAWSのインフラ構成の知識が必要になるのでここで簡単に説明します。
AWSの基本的なインフラ構成はリージョンとアベイラビリティゾーン(AZ)というものから構成されます。
以下、それぞれについて説明していきます。

リージョン

リージョンは国や地域におけるAWSのインフラ拠点の事を言います。
以下のリージョンが存在し、AWSのデータセンターが存在します。
AWSのサービスを使用する際、必ずリージョンを選択しています。選択したリージョンで作成したサービスを他のリージョンで使用するには追加の設定等が必要になります。
※S3(バケットはリージョンを指定)やIAMなどのサービスはリージョンをリージョンに作成されず、全てのリージョン内で使用可能です。

以下リージョン一覧

コード名称
us-east-2米国東部 (オハイオ)
us-east-1米国東部(バージニア北部)
us-west-1米国西部 (北カリフォルニア)
us-west-2米国西部 (オレゴン)
af-south-1アフリカ (ケープタウン)
ap-east-1アジアパシフィック (香港)
ap-southeast-3アジアパシフィック (ジャカルタ)
ap-south-1アジアパシフィック (ムンバイ)
ap-northeast-3アジアパシフィック (大阪)
ap-northeast-2アジアパシフィック (ソウル)
ap-southeast-1アジアパシフィック (シンガポール)
ap-southeast-2アジアパシフィック (シドニー)
ap-northeast-1アジアパシフィック (東京)
ca-central-1カナダ (中部)
eu-central-1欧州 (フランクフルト)
eu-west-1欧州 (アイルランド)
eu-west-2欧州 (ロンドン)
eu-south-1ヨーロッパ (ミラノ)
eu-west-3欧州 (パリ)
eu-north-1欧州 (ストックホルム)
me-south-1中東 (バーレーン)
sa-east-1南米 (サンパウロ)

アベイラビリティゾーン(AZ)

アベイラビリティゾーンとは1つ以上のデータセンターで構成された論理的なグループです。
AZはデータセンターにある物理インフラを仮想化してユーザに提供しています。
AZは複数のデータセンターで構成されている為、高い可用性、障害耐性を可能にしています。

VPCを使用する際もリージョンとAZを指定する為、この説明をさせて頂きました。

VPCとは

AWSのネットワークでユーザ占有のネットワーク領域を作ることが出来る仮想ネットワークの事を言います。
以下の特徴を有しています。
・ルーティングテーブル、ネットワークゲートウェイの使用が出来、通常のネットワークと同様の環境を構築する事が可能。
・リージョン内での作成可能VPC数は5つ(上限申請をする事が可能)
・クラウド内、または他のネットワークと接続する事が可能。
・リージョンをまたいでVPCを作成する事は出来ない。
・VPCの内には複数のサブネットを作成可能。
・サブネットはリージョン内のいずれかのAZに属する。

複数AZを跨ぐサブネットイメージ

VPC構成

VPC構成例

サブネット

サブネットはCIDRで分割したVPCのネットワークセグメントです。
1つのサブネットは必ず1つのAZに所属しています。AZを跨いてサブネットを作成する事は出来ません。
サブネットには「パブリックサブネット」と「プライベートサブネット」という2つの種類のサブネットが存在します。

パブリックサブネット

パブリックサブネットはインターネットに公開したいリソース、Webサーバなどを置く用のサブネットです。
パブリックサブネットは「インターネットゲートウェイ」と「ルーティングテーブル」というものが必要です。

VPC作成時に用意されているインターネットゲートウェイへのルートをルーティングテーブルへ設定するとサブネットはパブリックサブネットになり、インターネットからのアクセスが可能になります。

プライベートサブネット

上記の設定がされてないサブネットはプライベートサブネットとなります。
つまりデフォルトはプライベートサブネットとなり、インターネットからのアクセスが不可になります。

プライベートサブネットへの外部からのアクセス

外部からプライベートサブネットへアクセスする方法は以下の3つがあります。

・セッションマネージャの使用
・踏台サーバの使用
・AWS ClientVPNの使用

セッションマネージャの使用

セッションマネージャはCLIやAWSコンソールから使用可能で、IAMユーザでアクセスする事が可能です。
IAMユーザへ権限を設定する事で、特定のEC2へのアクセスのみ可能にするなど柔軟な制御が可能で、導入も非常に楽なので良い方法だと思います。

踏台サーバの使用

踏台サーバはVPCのパブリックサブネットのEC2へログインした後、プライベートサブネットへアクセスする方法です。
このサーバから複数のEC2、または他のサービスへアクセスしたい時などは有効かと思います。
デメリットとして複数リソースにアクセスが必要ない時は面倒というのと、サーバ用のEC2インスタンス料金がかかるというものがあります。

AWS ClientVPNの使用

踏台サーバの方法と同じような用途になります。
踏み台サーバの維持管理を必要なくなり、幅広い認証の方式に対応しているというメリットがあります。
デメリットとして、設定するのが少し難しく、料金もかかるというものがあります。

プライベートサブネットからの外部へのアクセス

プライベートサブネットからインターネットなどの外部ネットワークへのアクセスは「NATゲートウェイ」というものを使用します。

上記のVPC構成例にNATゲートウェイを追加したイメージです。
・NATゲートウェイは固定パブリックIPアドレス(Elastic IP Address)を持っている。
・プライベートサブネット上のEC2インスタンスは外部にアクセスする際、NATゲートウェイに依頼する。
・NATゲートウェイは自身のIPアドレスでインターネットゲートウェイを通して外部と通信する。

以上の様にプライベートサブネットからの外部へのアクセスはNATゲートウェイを使用する設定が必要になります。
設定してしまえば、意識せずに外部と通信が出来るようになります。

ネットワークセキュリティ

AWSにはネットワークのセキュリティとしてファイアウォール機能を提供しています。
「セキュリティグループ」と「ネットワークACL」という機能が存在し、それぞれファイアウォール機能を提供しますが、動作するレイヤーが異なります。

セキュリティグループ

EC2などのインスタンスへのアクセス可否を設定するファイアウォール機能を提供します。

httpsのアクセスが許可されhttpのアクセスは許可されてない例
上記のようなセキュリティグループを作成しEC2などのインスタンスにアタッチする事で機能します。

ネットワークACL

VPCとサブネットへのアクセス可否を設定するファイアウォール機能を提供します。

上記の例の各設定は以下の通りです。

ネットワークACL制御

  • http許可
  • https許可
  • ssh拒否

セキュリティグループ制御

  • http拒否
  • https許可
  • ssh許可

今回はここまでです。VPCを作成する前の基礎的な知識をまとめてみました。
次回から、いくつかの種類のVPC構成を作成してきたいと思います。

続けてお読みください

[Vue.js]Vue.jsプロジェクトの構造

この記事をシェアする
  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • LINEアイコン

お問い合わせ ITに関するお悩み不安が少しでもありましたら、
ぜひお気軽にお問い合わせください

お客様のお悩みや不安、課題などを丁寧に、そして誠実にお伺いいたします。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 03-5820-1777(平日10:00〜18:00)
よくあるご質問